シンポジウム
「植物の環境適応を支える細胞膜機能研究の新基軸」
- オーガナイザー
- 石川寿樹(埼玉大)、長野稔(立命館大)
- 細胞膜は、細胞を包み保護する隔壁として、また外界の環境情報を認識して適切な応答系に伝達する管制塔として、植物の環境適応力の基点となっている。しかしながら、多様な脂質とタンパク質が織り成す細胞膜の複合分子システムの実体は未だ明らかになっていない。本シンポジウムでは、植物のユニークな細胞膜脂質およびタンパク質に関する最新の研究動向と、細胞膜システムの理解を分子レベルで深化させるための新規技術を紹介し、これからの植物細胞膜研究の課題について議論したい。
- 分子進化から読み解く植物独自のスフィンゴ脂質多様化戦略
- 石川寿樹(埼玉大学大学院・理工学研究科)
- 植物ステロール量を制御する分子機構の解明
- 島田貴士(千葉大学大学院・園芸学研究科)
- 植物の環境適応機構における細胞膜の重要性
- 上村松生(岩手大学・農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター)
- 植物ナノドメイン可視化マーカーの開発とその利用による実態の解明
- 長野稔(立命館大学・生命科学部)
- インビトロ翻訳系を利用した植物膜タンパク質の機能解析
- 戸澤譲(埼玉大学大学院・理工学研究科)
- 分子シミュレーションで探る細胞膜脂質組成と蛋白質機能の関連
- 笠原浩太(立命館大学・生命科学部)