講演会のお知らせ
[お知らせ] 2008年7月16日
生物科学啓発講演会「最近の植物科学の進歩 −植物とは? あらためて考えて見よう」が,9月20日(土)午後1時から,東北大学 片平さくらホール(仙台市青葉区片平2−1−1)で開かれます.内容は次のとおりです.
1)植物とは? Whittakerの5界説以降の大系統(山形大・原 慶明)
2)生物世界における植物の位置,その広義の理解(筑波大・稲垣祐司)
3)生物世界における植物の位置,その狭義の理解(東京大・野崎久義)
この講演会は,日本植物学会,日本分類学連合,日本生物教育学会が主催し,生物界のなかでの植物の位置について,この分野における最近の進歩も含めて分りやすく解説して頂きます.
講演会の参加費は無料です.この講演会は,宮城教育大学と山形大学が共催して,それぞれの大学が行う平成20年度教員免許更新予備講習を兼ねています.詳細は,下記にお問い合わせください.
[問合先]
宮教大教育学部 石澤公明(TEL022−214-3425,FAX022−211-5791, E-mail kimiharu@staff.miyakyo-u.ac.jp)
また,宮教大が行う免許更新講習については宮教大ホームページhttp://www1.miyakyo-u.ac.jp/,
山形大学が行う講習については,山形大学理学部原慶明(TEL023-628-4610,FAX023-628-4625, E-mail hara@sci.kj.yamagata-u.ac.jp)にお問い合わせください.