(公社)日本植物学会2020年度臨時代議委員会議事録
2020年10月 9日
(公社)日本植物学会2020年度臨時代議委員会
日時:2020 年9月18日(金) 17:00-20:05
場所:お茶の水女子大学、ZOOM 開催
出席者:代議員44名に対して出席者39名(臨時代議員会開始時には35名の代議員が出席した)、委任状出席4名、書面による議決権行使を行った代議員1名
代議員を兼ねる理事の出席者は、川合真紀専務理事、彦坂幸毅編集担当理事、加藤美砂子理事、経塚淳子理事、河内孝之理事
同席者:三村徹郎会長、矢守航会計担当理事、伊藤正樹広報委員長、植村知博庶務担当理事、吉田大和会計補佐委員、園池公毅理事、松永幸大理事、村上哲明理事、福田裕穂監事、河野重行監事、寺島一郎次期会長候補、石田健一郎次期専務理事候補、堤千絵次期庶務担当理事候補、二宮三智子(事務局)、北川佳子(事務局)
1.会長挨拶
三村会長より挨拶があった。
2.定足数確認
総代議員数44名に対して、出席35名、委任状出席4名、議決権行使を行った代議員1名であり、本代議員会は定足数に達しており会が成立することが宣言された。
3.議長選出
議長として加藤美砂子代議員が選出された。
4.第84 回大会会長挨拶
長谷部光泰第84回大会会長より挨拶があった。
5. 報告事項
(1) 公益社団法人日本植物学会第五期代議員一覧
川合専務理事より、資料1に基づき、公益社団法人日本植物学会第五期代議員について報告がなされた。
(2) 理事会からの報告
川合専務理事より、資料2-1に基づき、2020年8月1日に理事会が開催されたことが報告された。
(3) 会計報告
矢守会計担当理事より、別紙報告資料1に基づき、2020年1月1日から6月30日までの会計報告がなされた。
矢守会計担当理事より、資料2-1、2-2に基づき、事務局職員の賞与、退職手当の見直しについての報告がなされた。園池公毅理事、永田典子代議員より、過去の会計状況による事務職員の賞与および退職手当の規定についての説明がなされた。
(5) 会務報告
川合専務理事より、資料2-2に基づき、定例代議員会の開催、内閣府への令和元年度事業報告の提出、会員状況等が報告された。河野重行監事より、令和元年度科研費「国際情報発信強化(A)」の監査報告がなされた。三村会長より、逝去会員の報告がなされ、出席者全員で黙祷を捧げた。
(6) 図書関連報告
杉山図書委員、望月図書委員に代わり川合専務理事より、資料2-3に基づき図書関連の報告がなされた。
(7) 日本植物学会賞選考委員会からの報告
園池公毅理事(日本植物学会賞選考委員長)より、資料2-3に基づき日本植物学会賞受賞者および選考過程について報告がなされた。
(8) 次期日本植物学会賞選考委員について
三村会長より、資料2-4に基づき、次期日本植物学会賞選考委員について報告がなされた。
(9) 財団等への推薦について
村上哲明理事より、資料2-4に基づき、財団等への推薦について報告がなされた。
(10) 後援の承認について
川合専務理事より、資料2-4に基づき、後援3件について報告がなされた。三村会長より、資料2-4に基づき、学術協力1件について報告がなされた。
(11) 各地の植物学会の調査活動について
川合専務理事より、資料2-5に基づき報告がなされた。
(12) 2020 年度日本植物学会第84 回大会(名古屋)の中間報告
長谷部光泰代議員(第84回大会大会長)より、資料2-6、2-7に基づき、日本植物学会第84回大会の準備状況、事前登録者数、総演題数の報告がなされた。
(13) 2021 年度大会会長について
村上哲明理事(2021 年度大会会長)より、資料2-8に基づき、2021年度の大会は、村上哲明理事を大会会長、岡本龍史会員を実行委員長として、東京都立大学南大沢キャンパスで開催することが報告された。
(14) 2022 年度大会開催地について
河内孝之理事より、資料2-8に基づき、2022度の大会は、田村実会員を大会会長、河内孝之理事を実行委員長として近畿地区で開催することが報告された。
(15) 公益社団法人日本植物学会契約委員(八王子大会)の承認について
川合専務理事より、資料2-8に基づき日本植物学会契約委員(八王子大会)について報告がなされた。
(16) 公益社団法人日本植物学会契約委員(会員管理システム)の承認について 資
川合専務理事より、資料2-8に基づき日本植物学会契約委員(会員管理システム)について報告がなされた。
(17) 2020 年度寄付の受け入れ状況について
三村会長より、資料2-8、2-9に基づき、名古屋大会の寄付金および一般寄付の申し込み状況、税額控除法人申請のための絶対値要件について報告がなされた。
(18) 次期役員候補者、次期運営委員候補者について
寺島次期会長候補より、資料2-9に基づき、次期役員候補者、次期運営委員候補者について報告がなされた。
(19) 令和2 年7 月豪雨で被災された会員への対応について
川合専務理事より、資料2-9に基づき、令和2 年7 月豪雨で被災された会員への対応について報告がなされた。
(20) 一般向け講演会の企画について
植村庶務理事より、資料2-9に基づき、一般向け講演会の開催の準備状況について報告がなされた。
(21) 名誉会員推薦委員について
三村会長より、資料2-9に基づき、名誉会員推薦委員会について報告がなされた。
(22) 植物学雑誌(JPR) 関連報告
彦坂JPR編集委員長より、資料2-9に基づき、JPR予約購読部数、資料3-1に基づき、JPR論文賞とMost Cited Paperの選考、資料3-2に基づき、JPRの編集体制、資料3-3に基づき、投稿・編集・出版状況、今後の出版計画、ジャーナルインパクトファクター、資料3-4に基づき、JPR SymposiumとCurrent Topics企画、資料3-5に基づき、2020年1月から6月までに出版した論文が報告された。
(23) 広報委員会からの報告
伊藤広報委員長より、資料4に基づき活動報告がなされた。
(24) 電子出版物編集委員会からの報告
野田口電子出版物編集委員長に代わり伊藤広報委員長より、資料5に基づき、電子出版物編集委員会の活動報告がなされた。
(25) ダイバーシティ推進委員会からの報告
井川ダイバーシティ推進委員長に代わり川合専務理事より、資料6-1、6-2に基づき、ダイバーシティ推進委員会の活動報告がなされた。
(26) 日本学術会議からの報告
三村会長より、資料7に基づき日本学術会議からの活動報告がなされた。
(27) 生物科学学会連合からの報告
川合専務理事より、資料8-1、資料8-2、資料8-3、資料8-4に基づき、生物科学学会連合からの報告がなされた。
(28) 自然史学会連合からの報告
海老原連絡委員に代わり川合専務理事より、資料9に基づき報告がなされた。
(29) 理数系学会教育問題連絡会からの報告
川合専務理事より、資料10に基づき報告がなされた。
(30) 光生物学協会活動報告
長谷あきら連絡委員に代わり、川合専務理事より、資料11に基づき報告がなされた。
(31) 公益社団法人日本植物学会職員給与規程(改定)
川合専務理事より、資料12に基づき、適用範囲に関する日本植物学会職員給与規程第2条の改定、賞与の見直しの伴う日本植物学会職員給与規程第11条の改定、労働基準法の表記に合わせるための日本植物学会職員給与規程第9条の改定について報告がなされた。
(32) 公益社団法人日本植物学会退職金規定(改定)
川合専務理事より、資料13に基づき、適用範囲に関する日本植物学会退職金規程第2条の改定、退職金の見直しに伴う日本植物学会退職金規定第5条の改定について報告がなされた。
(33) 公益社団法人日本植物学会非常勤職員給与規程(改定)
川合専務理事より、資料14に基づき、適用範囲に関する日本植物学会非常勤職員給与規程第2条の改定、労働基準法の表記に合わせるための日本植物学会非常勤職員給与規程第9条の改定ついて報告がなされた。
(34) 公益社団法人日本植物学会職員就業規則(改定)
川合専務理事より、資料15に基づき、適用範囲に関する日本植物学会職員就業規則第2条の改定、年次休暇取得の見直しに伴う日本植物学会非常勤職員給与規程第9条の改定ついて報告がなされた。
(35) 公益社団法人日本植物学会非常勤職員就業規則(改定)
川合専務理事より、資料16に基づき、適用範囲に関する日本植物学会非常勤職員就業規則第2条の改定、非常勤職員の契約期間の年齢を常勤職員と同様に65才とすることに伴う日本植物学会非常勤職員就業規則第10条の改定、年次休暇取得の見直しに伴う日本植物学会非常勤職員就業規則第18条の改定について報告がなされた。
(36) 公益社団法人日本植物学会会長候補者選挙施行細則(改定)
川合専務理事より、資料17に基づき、オンライン選挙導入に伴い、日本植物学会会長候補者選挙施行細則の改定について報告がなされた。
(37) 公益社団法人日本植物学会代議員選挙施行細則(改定)
川合専務理事より、資料18に基づき、オンライン選挙導入に伴い、日本植物学会代議員選挙施行細則の改定について報告がなされた。
(38) 公益社団法人日本植物学会大会の覚書(改定)
植村庶務担当理事より、資料19に基づき、大会覚書について、冒頭文の追記、JRP国際シンポジウムの開催と講演者に関する覚書11の改定、関連団体懇談会の開催に関する覚書23の追加について報告がなされた。
(39) 公益社団法人日本植物学会謝金規程(改定)
植村庶務担当理事より、資料20に基づき、日本植物学会謝金規程の改定案について報告がなされた。
(40) (公社)日本植物学会 役員・委員一覧
川合専務理事より、資料21に基づき、日本植物学会 役員・委員について報告がなされた。
(41) 会費未納者について
矢守会計担当理事より、別紙報告資料2に基づき、会費未納者のリストが示され、未納者に会費の支払いを働きかけるよう依頼があった。
(42) その他
6. 審議事項
第一号議案 公益社団法人日本植物学会2021 年度事業計画(案)
植村庶務担当理事より、審議資料1に基づき2021年度事業計画案が説明された。審議の結果、賛成44票でこれを承認した。
第二号議案 公益社団法人日本植物学会2020 年度収支補正予算(案)
矢守会計担当理事より、審議資料2および参考資料に基づき、2020年度補正予算案、2020年度投資活動収支案、2020年度大会補正予算案の説明がなされた。審議の結果、賛成44票でこれを承認した。
第三号議案 公益社団法人日本植物学会2021 年度収支予算(案)
矢守会計担当理事より、審議資料3および参考資料に基づき、2021年度予算案と、2021年度投資活動収支案、2021年度大会予算案の説明がなされた。審議の結果、賛成44票でこれを承認した。
第四号議案 令和3 年度資金調達及び設備投資の見込みについて
矢守会計担当理事より、審議資料4に基づき説明がなされた。審議の結果、賛成44票でこれを承認した。
第五号議案 次期選挙管理委員について 審議資料5
川合専務理事より、審議資料5に基づき、次期選挙管理委員について説明がなされた。審議の結果、賛成44票でこれを承認した。
以上にて議事を終了し、20:05に閉会した