参加者へのお知らせ

  • HOME
  • の次の
  • 大会に関するご案内
  • の次の
  • 参加者へのお知らせ

会期

2020年9月19日(土)~ 9月21日(月/祝)  オンラインで開催します。

日程

9月18日(金)JPR編集委員会、JPR拡大編集委員会、代議員会、関連学会

9月19日(土)口頭発表、シンポジウム、関連集会、ミキサー・シニア会員の集い

9月20日(日)口頭発表、シンポジウム、企業ランチョンセミナー、

ダイバーシティー推進ランチョンセミナー、授賞式・受賞講演、植物学会会員の集い、懇親会

9月21日(月/祝)口頭発表、シンポジウム、ポスター発表、高校生企画、公開講座

会場

オンライン開催

全ての企画は、インターネットを利用してオンライン(web)上で開催し、会場には集まりません。所属先やご自宅からご参加ください。参加/発表していただくためには、動画を連続視聴/配信可能な安定したインターネット環境(無線/有線を問わず)と、メールアドレス、パソコンまたはスマートフォン等が必要になります。詳細はホームページ等で随時お知らせいたします。

ミキサー、シニア会員の集い、懇親会

ミキサー、シニア会員の集い、懇親会は、それぞれの時間帯での自発的なオンライン飲み会形式で進めます。シニア会員の集いなど、一部については参加のためのアドレスを全参加者にお知らせします。公開を希望される自発的オンライン懇親会のアドレスも全参加者にアナウンスします。

公開講座

9月21日(月/祝)14:00~16:30

Zoomウェビナーにより行います。個性あふれる若手研究者の方々に、植物のおもしろさを存分に語っていただきます。ぜひご参加ください。


申込期間:接続回線数の確保、参加者を事前に会議システムに登録するため、事前登録のみですので、ご注意ください。

JPR国際シンポジウム(申し込み終了しました)
 2020年1月23日(木)~ 2月28日(金)

シンポジウム(申し込み終了しました)
 2020年2月19日(水)~ 3月31日(火)

口頭発表、ポスター発表の申し込み
 2020年4月27日(月)~ 5月25日(月)

関連集会の申し込み
 2020年4月27日(月)~ 5月25日(月)

発表要旨の提出(シンポジウムを含む)
 2020年4月27日(月)~ 7月13日(月)

参加登録(事前のみ、当日無し)
 2020年4月27日(月)~ 7月31日(金)

参加費送金期限 (ネットバンキングまたは郵便振替)
 2020年7月31日(金)

参加費(研究発表記録(要旨集PDF)含む)

区分 事前登録(当日登録はありません)
一般会員 7,000円(不課税)
非会員 8,000円(税込み)
学生会員(学部学生を除く) 1,000円(不課税)
名誉会員・終身会員・50年会員・シニア会員
(発表する場合)
1,000円(不課税)
名誉会員・終身会員・50年会員・シニア会員
(発表しない場合)
無料
学部学生
(発表する場合)
1,000円(不課税)
学部学生
(発表しない場合)
無料

※一般会員:正会員の内、終身会員、50年会員、シニア会員並びに学生会員以外の会員

※学部学生(発表される方):日本植物学会に入会後、研究発表申込みを行ってください。COVID-19の影響により指導教員の署名が受け取れない場合の対応方法も含め、入会についてはこちらをご覧ください。

※学部学生(発表されない方):今大会では事前の参加登録が必要です。期限内に参加登録してください。

非会員学部学生の大会参加について

名古屋大会ではオンライン大会のメリットを生かして、学部学生に植物科学の面白さを知ってもらう機会を増やしたいと思っております。一方で、未公開データも発表されますので、学部学生に教育を行い、情報セキュリティーを十分に理解していただく必要があります。本大会では、非会員の学部学生の参加を認めますが、以下の手順を遵守してください。会員の指導(担当)教員のみなさまにおかれましては、ご協力をお願い申し上げます。研究室に配属前の、会員の教員の皆さまの授業を聴講している学部学生なども想定しています。 「非会員の学部学生」には、オンライン登録後、大会事務局より情報セキュリティーweb siteのアドレスをお送りします。同サイトで、
(1)学生に情報セキュリティー遵守事項(ツイートしないとか)の同意欄に逐一同意してもらいます。
(2)学生に会員の指導(担当)教員の氏名とメイルアドレスを記入してもらいます。
これを受け、大会事務局より、会員の指導(担当)教員にメイル連絡し、学生参加の確認が取れた学生のみアカウントを発行します。会員の指導(担当)教員のみなさまは、参加する学生に対して、更なる情報セキュリティー教育をお願い致します。また、学部学生は無料ですので、プログラム集冊子と参加証は送付しませんが、オンラインで要旨集を見られるように致します。
 指導(担当)教員の皆様におかれましては、非会員の参加学生の行動に責任を持っていただき、参加学生とコミュニケーションをとっていただくためにも、ぜひ大会にご参加いただけますようお願い申し上げます。

研究発表記録(要旨集PDF)のみ

一般会員・名誉会員・終身会員・50年会員・シニア会員 4,000円(税込み)
非会員
学生会員

送金方法

[郵便振替]大会案内(第1回)に綴じ込みの払込取扱票をお使いください。紛失された場合や非会員の方は、郵便局に備え付けの払込取扱票をご利用ください。記入見本はこちらです。

[ネットバンキング]参加登録した氏名と同じ名義の口座から振込んでください。入金確認を円滑に行うため、以下のいずれかの方法で振込人情報をお知らせください。
1.通信欄またはメッセージ欄などに、「受付番号、氏名」を入力してください。
2.日本植物学会第84回大会サポートデスク宛て(bsj2020_support@nacos.com)に「送金日、受付番号、氏名」をお送りください。
 ネットバンキング振込先口座
 銀行名:ゆうちょ銀行
 金融機関コード:9900
 店番:099
 預金種目:当座
 店名:〇九九店(ゼロキュウキュウ店)
 口座番号:0283610

※ 毎年、日本植物学会の年会費と大会参加費を一緒に振り込む方がいらっしゃいます。それぞれの受入口座は異なるため、年会費を送金しないようご注意ください。

※ ご入金いただいた大会参加費は返金できませんことをご了承ください。

研究発表記録について

第84回大会では、研究発表記録(要旨集)を電子ブック版およびPDF版でのみ提供します。また、研究発表記録(要旨集)プログラム部分のみを冊子体で用意します。

発表申込締切以降(要旨本文登録期間中)に著者リスト・演題タイトルを 変更された内容につきましては研究発表記録には反映されません。

発表用の図表の配色に関するお願い

色覚に関する最近のデータによれば、日本人男性の約5%が明度や彩度の類似した赤や緑の識別に困難を感じているといわれます。このような状況を踏まえ、岡部正隆氏(東京慈恵会医科大学解剖学講座)と伊藤啓氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科)が「色に関するバリアフリー・プレゼンテーション法」の普及をすすめておられます。ぜひ、詳細な内容について岡部氏のホームページをご覧頂き、図表作成の際の参考にしてください。

特許出願に関する証明書発行

平成23年の特許法改正によって「発明の新規性喪失の例外規定の適用を受けるための出願人の手引き」が改定され、現在は発表される内容に関して本会が発行する発表証明書を提出することが必須条件ではなくなりました。さらに平成30年には発明の新規性喪失の例外期間が6か月から1年に延長されております(https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/patent/hatumei_reigai.html)。ただしこの特許庁のホームページにもあります通り、発表前に出願を行うことが最も望ましいのでご検討下さい。

愛知県の固有の食虫植物アカバナナガバイシモチソウ(赤花長葉石持草)。 牧野富太郎元会員により、シロバナナガバイシモチソウ(白花長葉石持草) Drosera makinoi と品種関係にあるとされたが、愛知教育大学の渡邊幹男会員の研究により別種である可能性が高いことがわかった。 世界中で愛知県内の2箇所にのみ生育している。名古屋大学の永井 啓祐会員による作画。

新型コロナウイルスの影響で、大会案内が会員の皆様のお手元に届きにくい状況が予想されます。その場合も、第1回大会案内(印刷版PDF)と、上記「送金方法」をご覧いただき、4月27日より参加登録を進めて頂けます。