高校生対象企画

  • HOME
  • の次の
  • 高校生対象企画

日本植物学会第84回大会 高校生対象企画のご案内 (後援:愛知県教育委員会)

高等学校等で生物関係の授業ならびに研究指導にあたられている先生方へ

日本植物学会第84回大会は新型コロナウイルス感染防止の観点から、全てオンライン開催となりました(大会長挨拶http://bsj.or.jp/bsj84/greeting.htmlをご覧下さい)。下記のとおり高校生を対象とした企画「高校生研究ポスター発表」もオンライン開催といたします。高校生の皆さんの、日ごろの研究活動の成果を発表し、議論を深める場としてご活用いただきますようご案内申し上げます。我々企画担当にとってもオンライン開催は初めての経験となります。高校生の皆さんとともに、新たな試みに果敢に挑戦したいと思います。

またポスター発表後、公開講座「植物はオモシロイ!」もオンライン開催いたします。個性あふれる若手研究者の方々に、研究の面白さを存分に語っていただきます。高校生向けの内容となっておりますので、高校生の皆さん、先生方ともに積極的にご参加ください。ご関心をお持ちの先生方や高校生の皆さんにもお知らせ頂ければ幸いです。


日本植物学会第84回大会
高校生対象企画担当
森田(寺尾)美代(基礎生物学研究所)
石黒 澄衛(名古屋大学)
渡邊 幹男(愛知教育大学)
問い合わせ
444-8585 愛知県岡崎市明大寺町西郷中38
基礎生物学研究所  森田(寺尾)美代
電話 0564-55-7556
メール  mimorita [at mark] nibb.ac.jp ([at mark]を@に変えて送信してください)

I. 高校生研究ポスター発表

日時
 2020年9月21日(月:祝)
 ポスター発表 10:00〜15:00(11:30〜13:00は休憩)LINC Biz (https://getlincbiz.jp) を利用して行います。
 表彰式 17:40〜18:00 Zoomを利用して行います。ポスター発表と表彰式の間に、公開講座がZoomで開催されます。ポスター発表参加者は公開講座の参加登録もされておりますので、お気軽に是非ご参加ください。
会場
 高校やご自宅から、「社会的距離」にご配慮の上ご参加ください。発表/参加していただくためには、インターネット環境(無線・有線を問わず)と、各個人のメールアドレス、パソコンまたはスマートフォン等が必要になります。詳細は大会ホームページで随時お知らせする予定です。
発表内容
 植物・菌類・微生物に関わる研究であれば、分野を問わずご発表ください。
発表区分
 本大会では、未発表に限らず、すでに発表済みのものや、研究の経過報告でも発表できます。
区分は以下をご参照ください。
① 「未発表の研究」:本大会が始めての発表になる研究。すでに発表した研究でも、その後に新たなデータや考察を加えたものは「未発表」とみなします。
② 「発表済みの研究」:本大会以外の学会等の全国大会・地方大会で発表したものと全く同一の研究や、論文等で公表済みの研究。
③ 「経過報告」:研究の方法や方向性について,助言や意見交換を希望するもの。
発表形式
 LINC Biz上でのポスター(JPEG)の掲示およびチャットによる質疑応答
表彰
 審査により優秀な発表には賞を授与します(発表済みの研究を除く)。受賞時には、発表者の氏名や高校名、LINC Biz上での発表の様子などを学会ホームページに掲載する場合があります。ポスター発表内容の詳細はわからないように配慮して掲載致しますが、不都合がある場合はご連絡ください。
参加費
 高校生、引率教員は無料。
・発表に関わらない視聴のみの方も歓迎します。視聴のみの方も、事前に会議システムに登録するため、高校生発表申込用紙に記入して下さい。当日参加は受付できませんので、ご注意ください。ポスター発表の場を通して、学会員と高校生の交流を深めていただければと考えております。
・引率の先生方が学会員であり、かつ大会にて発表される場合には、一般会員と同様に大会参加費のお支払いと参加登録が必要となりますのでご注意下さい。
発表申込み方法
 下記「高校生研究ポスター発表申込要領」をご参照ください。
 締め切り:発表申込み    2020年7月17日(金)まで
      発表要旨原稿提出 2020年7月28日(火)まで

II. 公開講座「植物はオモシロイ!」「要旨集」

個性あふれる若手研究者の方々に、植物のおもしろさを存分に語っていただきます。ぜひご参加ください。
日時
2020年9月21日(月:祝)15:30〜17:30 Zoomウェビナーにより行います。
会場
学校、職場、ご自宅などから、「社会的距離」にご配慮の上ご参加ください。参加していただくためには、動画を連続視聴可能な安定したインターネット環境(無線・有線を問わず)と、各個人のメールアドレス、パソコンまたはスマートフォン等が必要になります。詳細は大会ホームページで随時お知らせする予定です。
プログラム
1.はじめに (森田(寺尾)美代、基礎生物学研究所)
2.食虫植物 vs. 昆虫のドラマをさぐる(田川一希、鳥取短期大学)
3.つながる根:寄生植物と宿主植物のフシギな関係(吉田聡子、奈良先端科学技術大学院大学)
4.花びらの数にみる植物の適当な形づくり(北沢美帆、大阪大学)
5.なぜ植物は切られても再生できるのか(池内桃子、新潟大学)
6.虫にかじられた植物が発する緊急信号を見る(豊田正嗣、埼玉大学)
7.最後に(長谷部光泰 大会会長、基礎生物学研究所)
参加登録
2020年4月27日(月)〜 7月29日(水)
事前に会議システムに登録するため、参加登録が必要となります。氏名・ふりがな・所属(学校名等)・メールアドレス(必須)を、下記問い合わせ先にメールでご送付ください。 当日参加は受付できませんので、ご注意ください。なお、高校生ポスター発表申込用紙にメールアドレスを記載された高校生・引率教員の方は、公開講座への参加登録は自動的に行われますので、本参加登録は必要ありません。
問い合わせ
444-8585 愛知県岡崎市明大寺町西郷中38
基礎生物学研究所  森田(寺尾)美代
電話 0564-55-7556
メール  mimorita [at mark] nibb.ac.jp ([at mark]を@に変えて送信してください)

高校生研究ポスター発表申込要領

[高校生研究ポスター発表申込要領]
(1)発表申込み
・ 本webサイトから「高校生研究ポスター発表申込用紙」をダウンロードし、必要事項を記入したファイルを、2020年7月17日(金)までに電子メールに添付・送信にてお申し込みください。
・ 申込のメール件名と添付ファイル名は以下のようにしてください。
  - メール件名:「学校名ー申込」 → 記入例:〇〇高校ー申込
  - 添付ファイル名:メール件名と同じにしてください。
・ 申込のメールを受理したら、返信メール(メール件名「〇〇高校ー申込ー受理」)を差し上げます。2日経っても返信がない場合は、申込み先(問い合わせ先)に再度ご連絡ください。
・ 申込み先:基礎生物学研究所  森田(寺尾)美代
  mimorita [at mark] nibb.ac.jp ([at mark]を@に変えて送信してください)

(2)発表要旨原稿の作成・送付
・ 発表要旨原稿の作成には、「発表要旨の書式」および「発表要旨の見本」をご参照ください。発表要旨はMicrosoft Wordファイル(A4サイズで1ページ)として作成してください。必要があれば図(カラー可)を挿入して下さい。今年は、要旨をまとめた発表研究記録は電子ファイルとして配信します。印刷物の作成は予定しておりません。
・ 発表要旨送付時は、「〇〇高校ー申込ー受理」メールにMicrosoft Wordファイルを添付・返信する形で送ってください。発表要旨原稿の提出は2020年7月28日(火)までにお願いします。なお、添付ファイル名は以下のようにしてください。
  添付ファイル名:○○高校ー申込△ー要旨
 (1校で複数の発表がある場合は、発表ごとのファイルを作成いただき、△に番号をふって区別してください。)
・ 要旨を受理したら、返信メール(メール件名:「〇〇高校ー申込ー要旨受理」)を差し上げます。2日経っても返信がない場合は、申込み先(問い合わせ先)に再度ご連絡ください。
・ 発表申込者には「ポスター作成要領」をメールで別途こちらからお知らせします。

植物学会よりお知らせ

【ハイスクール会友のご案内】
植物学会ではハイスクール会友制度を設けており、植物科学に関する情報発信をしています。会費は必要なく植物科学に関する種々のイベントなどについてのお知らせのメールを受信できます。以下のURLをご覧くさい。
http://bsj.or.jp/jpn/general/highschool-admission.php
【植物学会公式Twitter】
植物学会では公式のTwitterも開設しています。学会に関するお知らせや、学会誌(英文)Jounal of Plant Researchに掲載される最新の論文について、簡単な日本語の要旨を見ることができます。以下のURLから、ぜひご利用ください。
https://twitter.com/BSJ_pr
このページの上部へ