参加者へのお知らせ

  • HOME
  • の次の
  • 大会に関するご案内
  • の次の
  • 参加者へのお知らせ

日本植物学会第78回大会を、下記の通り開催いたします。多数の方々のご参加をお待ちしております。

参加費、懇親会費等

(1) 大会参加費(要旨集を含む)
(a) 事前登録(終了いたしました)
一般会員:7,000円 非会員:8,000円 学生会員:4,000円
(b) 当日登録
一般会員:9,000円 非会員:10,000円 学生会員:5,000円
(2) 懇親会費
(a) 事前申込(終了いたしました)
一般会員:5,000円 非会員:5,000円 学生会員:2,500円
(b) 当日申込
一般会員:6,000円 非会員:6,000円 学生会員:3,000円
(3) 研究発表記録(要旨集)のみ
一般会員、非会員、学生会員とも 4,000円(送料込み)
(4) 研究発表をされない場合、学部学生の参加費は無料です。

※ 本学会正会員の内、学生会員以外の方を一般会員と表記しています。

受付と全般的注意

  1. (1)受付は9月12日(金)8時30分から、大会受付(中央校舎1階)で行います。当日参加、関連集会、年会費納入、学会入会。無線LANゲストID申請の受付も行います。なお、会員および高校生のポスターの受付、会員と高校生との交流会受付は、第二校舎A館2階のポスター・高校生企画受付にお越しください。
  2. (2)キャンパス内では必ず名札を着用してください。名札ケースは受付付近に準備しています。
  3. (3)事前参加登録をお済ませの方には、参加証(名札)をお送りしています。
  4. (4)大会受付付近に大会専用掲示板を設けます。伝言板としてご利用ください。
  5. (5)第二校舎A館(ポスターと講演会場)の5階から上階は理工学部の研究室です。会場となるフロア以外には立ち入らないようにしてください。
  6. (6)キャンパス入口付近には民家があります。キャンパス外では、係の指示に従い、静粛にお願いいたします。

研究発表

口頭発表(一般講演)

  1. (1)発表時間は、1演題につきPCの接続時間を含め15分です。円滑な進行のため、12分の発表と2分30秒の質疑応答を目安にしてください。
  2. (2)発表は各会場に備え付けの液晶プロジェクターのみで行います。発表用のPCはご持参ください。大会実行委員会ではPCの準備はしておりません。
  3. (3)PCの操作ならびに接続は演者自身が行ってください。大会実行委員会では、PCならびにプロジェクターの取り扱いに関するスタッフは配置しておりません。
  4. (4)接続はミニD-sub15ピンです。Macintoshなど特殊な接続アダプターやケーブルが必要な場合は、必ずご持参ください。
  5. (5)PCに電源を接続しないと、正常にプロジェクターに出力できないケースがあります。この現象は、Macbook Airでよく起こります。またバッテリーが弱っている場合にも起こりえます。円滑な進行のため、電源アダプターとケーブルを各自ご持参ください。
  6. (6)中央校舎4階に試写室(0401号室)を用意しています。事前に、お持ちのPCの動作をご確認下さい。
  7. (7)会場内のスクリーンは各会場に備え付けの1枚のみです。複数の機器による同時投影はできません。
  8. (8)液晶プロジェクターは、演台(操作卓)に備え付けの2本のケーブルでPCを接続します。次演者は空いている方のケーブルを用い、自身のPCに接続の上、次演者席でお待ちください。外部モニターの認識にリスタートが必要な場合は予めリスタートをしておいてください。前の演者の発表が終了したら、ご自身のPCを演台まで運び、接続されている方のボタンを押してプロジェクターから投影されている映像を切り替えてください。
    発表が終了した演者は速やかにPCの接続を外してください。

シンポジウム

  1. (1)進行は各オーガナイザーに一任いたします。次の行事予定が入っている会場もありますので、予定時間通りに終了するよう時間配分にご留意ください。
  2. (2)PCの接続などは、一般講演と同様の要領です。

ポスター発表

  1. (1)会場は第二校舎A館の2、3、4階です。2階のポスター・高校生企画受付で、ポスター配置表を確認してください。
    ポスターは、幅90㎝x高さ180㎝の範囲で作成してください。演題番号(ポスターボード左上 幅20㎝x高さ10㎝) ならびに貼付用のピンは、大会実行委員会で準備します。
  2. (2)ポスターの貼り付けは、9月12日(金)8時30分から可能です。9月14日(日)の13時から14時の間に撤去してください。
  3. (3)ポスター発表の日時は以下の通りです。
    奇数番号:9月13日(土)13:30~15:00
    偶数番号:9月14日(日)11:30~13:00
  4. (4)高校生によるポスター発表は9月14日(日)11:00~12:30までで、この時間帯に発表および質疑応答を行います。高校生研究の優秀研究賞の投票を受け付けますので、ぜひご参加ください。高校生ポスターの要旨集に投票用紙を挟み込んでありますので11:00から12:20の間に投票をお願いします。投票箱はP4, P5 会場の計2ヵ所に設置してあります。

発表用の図表の配色に関するお願い

色覚に関する最近のデータによれば、日本人男性の約5%が明度や彩度の類似した赤や緑の識別に困難を感じているといわれます。このような状況を踏まえ、岡部正隆氏(東京慈恵会医科大学解剖学講座)と伊藤啓氏(東京大学分子細胞生物学研究所)が「色に関するバリアフリー・プレゼンテーション法」の普及をすすめておられます。是非、詳細な内容について岡部氏のホームページをご覧頂き、図表作成の際の参考にして頂くようお願い致します。

発表記録電子版

今回の大会では、参加者に発表記録の電子版を提供します。詳細はこちらをご覧ください。

植物写真・植物画展

大会会長企画として、植物写真・植物画展を中央校舎1階ラウンジ(総合受付周辺)で開催します。会員の皆さんの作品を展示しますので、是非、ご覧下さい。

日程

タイムテーブル

9月11日(木)
時 間 内 容 会 場
12:00~13:50 JPR編集委員会 会議室1
(中央校舎2階第二会議室)
14:00~17:00 JPR拡大編集員会 会議室1
(中央校舎2階第二会議室)
15:30~17:00 運営委員会 第一校舎6号館 6-205
17:00~20:30 臨時代議員会 第一校舎6号館 6-206
12:00~18:00 関連集会 日本植物形態学会(日本植物学会との共催) J会場・P4会場
(第二校舎A館)

9月12日(金)<第1日目>
時 間 内 容 会 場
8:30~ 受付 中央校舎1階ロビー
8:30~ ポスターの受付 ポスター・高校生企画受付
(第二校舎A館)
9:00~12:30 口頭発表,奨励賞・若手奨励賞受賞講演,シンポジウム A~G会場(中央校舎)
H~K会場(第二校舎A館)
12:30~13:30 ジナリスランチョンセミナー
島津製作所ランチョンセミナー
L会場(第二校舎2号館)
M会場(第二校舎2号館)
13:30~14:30 ポスター・ビューイング P1~P5会場(第二校舎A館)
14:30~18:00 口頭発表,奨励賞・若手奨励賞受賞講演,シンポジウム A~G会場(中央校舎)
H~K会場(第二校舎A館)
18:00~20:00 関連集会 日本シダ学会・集会 J会場(第二校舎A館)
18:30~20:30 ミキサー 食堂館1階

9月13日(土)<第2日目>
時 間 内 容 会 場
9:00~12:30 口頭発表,奨励賞・若手奨励賞受賞講演,シンポジウム A~G会場(中央校舎)
H~K会場(第二校舎A館)
12:30~13:30 男女共同参画ランチョンセミナー L会場(第二校舎2号館)
12:30~13:30 オリンパスランチョンセミナー M会場(第二校舎2号館)
13:30~15:00 ポスター発表(奇数) P1~P5会場(第二校舎A館)
15:00~18:00 授賞式,受賞講演,会員の集い N会場(第二校舎2号館)
18:00~20:30 懇親会 食堂館2階 HILLS

9月14日(日)<第3日目>
時 間 内 容 会 場
9:00~11:00 口頭発表 A~G会場(中央校舎)
9:00~11:10 理事会主催シンポジウム L会場(第二校舎2号館)
11:00~11:30 ポスター・ビューイング P1~P5会場(第二校舎A館)
11:30~13:00 ポスター発表(偶数) P1~P5会場(第二校舎A館)
11:00~12:30 高校生研究ポスター発表 P4,P5会場(第二校舎A館)
13:30~14:00 高校生研究発表表彰式 N会場(第二校舎2号館)
14:00~15:00 植物学会会員と高校生の交流会 中央校舎4階
14:30~18:00 公開講演会 新百合トゥエンティワンホール
13:00~15:00 拡大広報委員会 会議室1
(中央校舎2階第二会議室)
15:00~17:00 大会引継ぎ 会議室2
(中央校舎2階第三会議室)

関連集会

植物学会開催中に以下の関連集会が開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

  • 日本植物形態学会第26回総会・大会(公益社団法人日本植物学会との共催)
  • 日本シダ学会・集会

ランチョンセミナー

大会期間中に、男女共同参画ランチョンセミナー、および3社の企業主催ランチョンセミナーを開催します。各会場に150名分(オリンパス社のみ200名分)の昼食(弁当・飲料)をご用意します。参加ご希望の方は、セミナー当日の午前8時30分から総合受付で配布する整理券をお受け取り下さい。整理券を発行する際に、参加証が必要ですのでご注意下さい。セミナー開始前に、それぞれの整理券と引き替えに昼食をお渡しします。整理券をお持ちでない方もセミナーには参加していただけます。

公開講演会

以下の内容で大会最終日に公開講演会を開催します。本講演会は、広く一般の方々に植物科学研究の現在を知っていただくことを目的として、文部科学省平成26年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)「研究成果公開発表(B)」の補助を受けて開催するものです。開催場所は、大会会場の明治大学キャンパスとは異なりますが、大会参加者の方々も自由に参加できます。詳しくは公開講演会のページをご覧ください。


私達のくらしを支える植物の多様な遺伝資源
  • 日時:平成26年9月14日(日)14:30~18:00
  • 会場:新百合トウェンティワンホール(新百合ヶ丘駅へのアクセス駅からのアクセス
  • 主催:公益社団法人日本植物学会
  • 後援:明治大学、川崎市教育委員会、多摩区・3大学連携協議会、川崎市麻生区

クローク

クロークは中央校舎1階ホール総合受付横に設置しています。クロークの利用時間は以下の通りです。
  9月12日(金)8:30~18:30
  9月13日(土)8:30~18:30
  9月14日(日)8:15~15:30

インターネット

明治大学の無線ランにゲストIDで接続することができます。ゲストIDをご希望の方は受付までお越しください。ご利用は先着300名までで、期間は会期中の3日間です。無線LANアクセスポイントは、中央校舎1階ホール(総合受付)、中央校舎2階第一会議室(学会本部)、中央校舎0409教室(休憩室)、第二校舎A館4階P5会場です。第二校舎A館の2階から4階のロビー(P1~P3会場)等でもアクセス可能ですが、教室等からの電波漏れですので、動作は保証できません。

食堂・売店等

会期中会場内の食堂・売店の場所、営業時間はこちらをご覧ください。近辺には食堂がほとんどありませんので、ランチョンセミナーに出席されない方は、キャンパス内の食堂館2階、学生会館のめん処をご利用ください。
キャンパス内の店舗は3日間とも営業しています。学生会館1階にサンクス(コンビニ)、丸善ブックセンター、明大マート(明大グッズ、文具)があります。

休憩室

大会期間中、参加者の皆様の情報交換、および、リフレッシュのために休憩室を設けています。休憩室は、中央校舎3階0310号室、中央校舎4階0409号室、第二校舎A館2階A207号室、第二校舎A館3階A311号室です。各休憩室には、協賛企業のご好意で浄水給水給湯器を配置しています。また、お茶、コーヒーなどをご用意していますので、どうぞご利用下さい。。第二校舎A館2階にて、昼食時、ポスタービュー、ポスター発表の時間帯に限り、有料でレギュラーコーヒー(ホット・アイス)などを提供する予定です。

ミキサー

9月12日(金)18:30~20:30に、食堂館1階でミキサーを開催します。ビールまたはソフトドリンク1杯とつまみ(無料)を用意します。2杯目以降の飲み物と簡単な食事も有料でご提供しますので、多数の皆様のお越しをお待ちしています。

懇親会

懇親会は9月13日(土)18:30から食堂館2階で開催します。事前に申し込まれていない方も当日参加を受け付けますので、ご希望の方は大会総合受付にて、当日の午前中までにお申し込みください。

託児室

託児室の案内はこちらをご覧ください。託児室は事前に申し込まれた方のみを対象としています。詳細は申し込まれた方に直接お知らせします。託児室に関するお問い合わせにつきましては、大会事務局までお願いいたします。

高校生ポスター発表・交流会

高校生による研究ポスター発表、および、高校生研究ポスター発表表彰式を、以下の通り行います。次世代の植物科学者になる高校生の活発な発表にも是非足をお運びいただき、積極的にご質問・アドバイスをいただけるようお願いします。
高校生研究ポスター発表の詳細はこちらをご覧ください。

高校生ポスター表彰式に引き続き、本学会員と高校生の交流会を開催します。交流会では植物学会員(植物科学アドバイザー)8名に、自身の研究体験のプレゼンテーションや質疑を通じて、高校生に対して植物科学の魅力、研究の面白さ、次世代の研究者への期待などを語っていただく予定です。
交流会への参加には事前の申し込みをお願いしています。
本学会員と高校生の交流会の詳細はこちらをご覧ください。

高校生ポスター発表
9月14日(日)11:00~12:30 第二校舎A館 P4、P5会場
高校生ポスター賞表彰式
9月14日(日)13:30~14:00 第二校舎2号館 N会場
日本植物学会員と高校生との交流会
9月14日(日)14:00~15:00 中央校舎4階

その他

エスカレーターの運行

生田駅からキャンパスにアクセスする上りエスカレーターは、初日(12日)と最終日(14日)に運行します。13日(土)は、生田坂あるいは坂道脇の階段をご利用ください。

生田キャンパス案内

明治大学生田キャンパスは旧日本陸軍が防諜・諜報・謀略・宣伝活動のために開設した「登戸研究所」の跡地を利用して整備されました。戦後、明治大学では研究所時代の建物をそのまま利用してきましたが、現在は1棟のみが残り、平和教育登戸研究所資料館として一般公開されています(10:00 - 16:00、日曜閉館)。また、キャンパス内には当時を物語る史跡が点在しています。

冒険家の植村直己さんは明治大学農学部の卒業生です。図書館南側の農学部創立50周年記念庭園には、彼の心を伝える記念碑があります。

生田キャンパス周辺案内

生田キャンパス周辺の見どころ、名産品等の情報は、「宿泊、生田キャンパス周辺ガイド」から、多摩区のガイドをダウンロードしてご覧ください。なお、生田緑地には日本民家園、かわさき宙と緑の科学館、岡本太郎美術館などが点在しています。足を伸ばせば、生田緑地ばら苑、藤子・F・不二雄ミュージアムも楽しめます。

キャンパス内の工事について

大会会期中、キャンパスの一部(第一校舎3号館)で工事が行われています。工事は完了間際のため車両の通行も少数と予想されますが、建物間を移動する際はご注意ください。

明治大学植物工場基盤技術研究センター見学会

大会3日目に明治大学植物工場基盤技術研究センター見学会を開催します。

近年注目されている「植物工場」に関する研究センターが、経済産業省平成21年度先進的植物工場施設整備費補助事業の補助金を受け、明治大学生田キャンパス内に設置されています。そこで日本植物学会第78回大会にご参加の皆様を対象に、見学会を催します。

  • 日時:9月14日(日曜日)、13時、13時半、14時の3回
  • 見学時間:約30分
  • 集合場所:中央校舎1階ロビー(総合受付前)
  • 集合時間:ご希望時間の5分前

事前にお申し込みを頂きます。12日より受付名簿を総合受付および各休憩室に設置しますので、14日の12時までにご記入ください。 申し込み多数の場合は見学時間の調整をさせて頂きますので、あらかじめご了承頂けますようお願いいたします。
明治大学植物工場基盤技術研究センター長 池田敬

大会についての問い合わせ先、事務局

9月10日(水)まで

<大会・プログラム等に関するお問い合わせ>
日本植物学会第78回大会 事務局
〒226-8501 横浜市緑区長津田町4259-B65
東京工業大学 バイオ研究基盤支援総合センター内
e-mail:bsj2014@bio.titech.ac.jp
<オンライン登録システム、参加費のお支払等に関するお問い合わせ>
日本植物学会第78回大会 サポートデスク
〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入る
中西印刷 学会フォーラム内
e-mail:bsj2014_support@nacos.com

9月11日(木)~14日(日)までの4日間

日本植物学会第78会大会本部
明治大学生田キャンパス中央校舎2階第一会議室
Tel 044-934-7624(大会会期中のみ使用可能です。上記の期間以外は絶対にご使用にならないで下さい。)
e-mail:bsj2014@bio.titech.ac.jp
このページの上部へ