大会終了のご挨拶

 公益社団法人日本植物学会第83回大会は、令和元年9月15から17日までの3日間、東北大学川内北キャンパス(仙台市)を会場として開催されました。大会前には各地で台風・豪雨による大きな被害があり、また3連休に重なる日程になりましたが、多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。今大会には事前参加登録で701名、当日参加登録で114名、計815名の方にご参加いただきました。それに高校生ポスター発表と公開講演会の参加者を合わせますと、983名になります。ご参加、ご発表、ご協力いただきました皆様に、実行委員会を代表して心から感謝申し上げます。
 大会期間中の天気が大きく崩れることもなく、当初混雑を心配していました大会初日の受付は、青空のもとでスムーズに行うことができました。会場が比較的コンパクトにまとまっていて、また、地下鉄川内駅に隣接していることの利便性も実感していただけたのではないかと思っております。
 口頭発表会場では、パソコンとプロジェクターの接続に不具合が生じ、皆様にご迷惑をおかけした部分がありましたことをお詫び申し上げます。このトラブルの原因のほとんどはパソコン側の解像度の設定にあり、また一部は端末機器とプロジェクターの相性の問題にあったようです。その都度、係や会場におられました皆様に対応していただき、事なきを得ましたが、端末機器の多様化と進化が著しいなかで、運営上のひとつの課題となりました。
 本大会の発表演題数は、一般口頭発表235題、一般ポスター発表242題、受賞講演7題、シンポジウム64題、関連集会15題、計563題でした。その他に、高校生ポスター発表で34題、公開講演会で4題の発表がありました。また、男女共同参画委員会主催のランチョンセミナーも開催されました。
 公開講演会は大会前日の9月14日に学会会場にて開催され、「復興:植物科学による環境の再生」をタイトルとして、4名の講師の方に、東日本大震災後の復興の取り組みについて生態・農学的観点から貴重なデータを含めて紹介していただきました。大会1日目は高校生のポスター研究発表も開催されました。今回、高校生のポスター研究発表はシンポジウム・一般発表に重なるプログラムとなりましたが、それにもかかわらず、多くの皆様に参加いただき、大変盛り上がりました。また、1日目の夕刻は、ミキサー、シニアの集い、関連集会でしたが、とくにミキサーとシニアの集いでは、寄附をいただきましたたくさんの飲物で喉を潤していただきました。
 大会二日目は、シンポジウム、一般発表、ランチョンセミナーに加えて、授賞式、会員の集い、懇親会が行われました。特別賞を受賞されました作家の三浦しをん氏の著書「愛なき世界」は完売となり、三浦氏のサイン会や塚谷裕一会員との対談は通常の大会ではみられない歓喜に溢れ、その感動と興奮が、引き続く懇親会へと持ち込まれました。懇親会では372名に参加いただきました。できるだけ特別な催し物を設けず、宮城の食材と日本酒にこだわりをもって、皆様に楽しんでいただくことを試みました。結果として料理がすばやくなくなった感はありますが、参加者の皆様には宮城の味を十分に堪能いただきながら交流を深めていただいたと確信しております。大会三日目もシンポジウムと一般発表、そして第84回(名古屋)大会への引き継ぎを終えて、予定通りに大会を終了することができました。
 第83回大会の実行委員会は宮城県在住の植物学会会員で構成し、2018年4月に第1回目の準備委員会を開催しました。その後、第82回(広島)大会での引き継ぎを経て2019年1月に本格的な活動を開始しました。学会事務局をはじめとする多くの方々からアドバイスを頂戴しながら各種の準備をすすめ、順調に大会を迎えることができました。また、研究発表記録ならびにプログラムにありますように、本大会は東北大学大学院生命科学研究科との共催、公益財団法人仙台観光国際協会からの助成金、企業各社からの商品展示・広告寄付・商品寄付・協賛という形で広くご支援を賜りました。関係者各位に厚く御礼申し上げます。
 最後に、本大会の準備と運営に献身的なご協力・ご尽力をいただきました東北大学、石巻専修大学、宮城教育大学、宮城大学、東北学院大学、尚絅学院大学の大会実行委員会委員と学生の皆様に感謝します。

公益社団法人日本植物学会第83回大会
大会長 高橋秀幸


大会および懇親会への当日参加受付は、9月15日(日)午前8時30分より、マルチメディア教育研究棟 1 階 玄関ロビーにて行います。懇親会の当日参加は、9月16日の午前中(12:00) まで受け付けます。

プログラムのダウンロードはコチラ program

お知らせ

2019/09/18
日本植物学会第83回大会は無事終了致しました。
ご参加、ご支援いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
2019/08/30
当日参加に関する案内を掲載しました
2019/08/29
参加者へのお知らせページを更新しました
2019/08/20
大会プログラムを公開しました
2019/07/16
関連集会のページを更新しました
2019/07/10
大会案内のページを更新しました。第3回案内
2019/07/10
シンポジウムのページを更新しました
2019/06/26
プログラムのページを更新しました
2019/06/24
男女共同参画ランチョンセミナーのページを更新しました
2019/06/22
参加者へのお知らせのページにミキサーとシニアの集いの情報を追加しました
2019/06/09
託児室のご案内のページを更新しました
2019/05/30
理事会主催シンポジウムのページを更新しました
2019/05/17
参加登録の申込み期限を5月26日(日)まで延期いたしました
2019/05/17
シンポジウムのページを更新しました
2019/05/17
理事会主催シンポジウムのページをオープンしました
2019/05/16
託児室のご案内のページをオープンしました
2019/05/10
個人寄付のページを更新しました
2019/04/26
大会ポスターを公開しました
2019/04/22
タイムテーブル(暫定版)を公開しました
2019/04/15
関連集会の申し込みページを更新しました
2019/04/12
参加登録を開始しました
2019/03/28
参加者へのお知らせページを更新しました
2019/03/22
高校生対象企画ページをオープンしました
2019/02/21
公開講演会ページをオープンしました
2019/02/20
JPR国際シンポジウムの締め切りを2月28日まで延長しました
2019/02/06
協賛企業募集要項を掲載しました
2019/02/02
申し込み締め切り日を掲載しました
2019/01/25
大会会長の挨拶を掲載しました
2019/01/24
第83回大会ホームページをオープンしました

申し込み締切日

【JPR国際シンポジウムの申し込み】締め切りました
【シンポジウムの申し込み】締め切りました
【一般発表の申し込み】締め切りました
【関連集会の申し込み】締め切りました
【発表要旨原稿の提出】7月5日 まで
【事前参加登録】7月26日 まで
となっております。ご注意ください。

お問い合わせ

日本植物学会第83回大会事務局
〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内12-2
東北大学植物園
e-mail: bsj2019@ige.tohoku.ac.jp

参加登録・要旨登録など

日本植物学会第83回大会サポートデスク
中西印刷株式会社 学会フォーラム内 担当:森川
〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入る
TEL: 075-415-3661/FAX: 075-415-3662
e-mail: bsj2019_support@nacos.com
このページの上部へ