日本植物学会

  • 入会案内
  • マイページログイン
  • 寄付のお願い
  • よくあるご質問
  • BSJ_pr
  • JPR_news
  • YouTube
  • English

JPR和文要旨バックナンバー

ホーム > Journal of Plant Research > JPR和文要旨バックナンバー > 2008年09月号 (Vol.121 No.5)

« 前号  |   表紙一覧へ戻る   |  次号 »

2008年09月号 (Vol.121 No.5)

核遺伝子の一種・花成促進遺伝子FLOWERING LOCUS T (FT) ホモログの使用によるタケ類およびイネ科初期分岐群の系統解析の意義

Hisamoto Y, Kashiwagi H, Kobayashi M (2008) Use of flowering gene FLOWERING LOCUS T (FT) homologs in the phylogenetic analysis of bambusoid and early diverging grasses. J Plant Res 121: 451-461

マダケ属モウハイチクの一斉開花と有限花序の形成に関わる花成促進遺伝子FTホモログPmFTiの塩基配列に基づき,イネ科の初期分岐群とタケ亜科を含む27分類群の最節約法による系統解析の結果,連間の系統が解明され,ストレプトギイナ亜科の単系統性を支持された.(p.451-461)

ミヤマシキミ属(ミカン科)の花粉形態と分類学的考察

Fukuda T, Naiki A, Nagamasu H (2008) Pollen morphology of the genus Skimmia (Rutaceae) and its taxonomic implications. J Plant Res 121: 463-471

ミヤマシキミ属5種の花粉形態を比較した.いずれも表面は縞模様または縞-網目模様で,溝孔数は3−7であった.雄性両性異株のS. laureolaでは花粉形態に2型がみられた.S. japonicaは溝孔数に地理的変異がみられたが,種内分類群と花粉形態の間には対応がみられなかった.(p.463-471)

内蒙古中部の砂丘に生育する主要植物4種の気温と土壌水分に対する成長反応

Zheng Y, Rimmington GM, Xie Z, Zhang L, An P, Zhou G, Li X, Yu Y, Chen L, Shimizu H (2008) Responses to air temperature and soil moisture of growth of four dominant species on sand dunes of central Inner Mongolia. J Plant Res 121: 473-482

半乾燥地の主要灌木4種に及ぼす気温と土壌水分の複合影響に関し,自然光型環境制御室を用いて相対生長率,地下部/地上部比,水利用効率などを比較解析した.各植物種の成長速度,同化産物分配,葉の形態や生理特性を解明し,砂漠化地域の植生回復に適した種の組合せを提示した.(p.473-482)

春植物(キバナノアマナ)と夏緑草本(マイヅルソウ)の葉のフェノロジーに及ぼす生育温度と冬の長さの影響

Yoshie F(2008)Effects of growth temperature and winter duration on leaf phenology of a spring ephemeral (Gagea lutea) and a summergreen forb (Maianthemum dilatatum). J Plant Res 121: 483-492

マイヅルソウとは異なり,キバナノアマナの葉の寿命は暖かい生育温度と長い低温処理によって短くなった.暖かい春は樹木の開葉を早め,遅い消雪は春植物の生長開始を遅らせ,春植物が好む明るい生育期間を短くする.キバナノアマナの反応はこの短くなる生育期間に同調的で,林床での生存に有利である.(p.483-492)

重力によるアズキ上胚軸の表層微小管の配向変化時に起こるγ-チューブリン複合体遺伝子レベルの一過的な増加

Soga K, Kotake T, Wakabayashi K, Kamisaka S, Hoson T (2008) Transient increase in the transcript levels of γ-tubulin complex genes during reorientation of cortical microtubules by gravity in azuki bean (Vigna angularis) epicotyls. J Plant Res 121: 493-498

遠心過重力環境を用いた解析により,アズキ上胚軸では,重力環境の変化を原形質膜上のメカノレセプターで受容し,その情報によってγ-チューブリン複合体遺伝子(VaTUG,VaGCP3)のレベルを一過的に増加させて,表層微小管の配向を調節していることが示された.(p.493-498)

ニンジンのフェニルアラニンアンモニアリアーゼ遺伝子(DcPAL3)プロモーターのGCC-box様配列に結合する新規転写因子DcERF1とDcERF2によるDcPAL3プロモーターの活性化

Kimura S, Chikagawa Y, Kato M, Maeda K, Ozeki Y (2008) Upregulation of the promoter activity of the carrot (Daucus carota) phenylalanine ammonia-lyase gene (DcPAL3) is caused by new members of the transcriptional regulatory proteins, DcERF1 and DcERF2, which bind to the GCC-box homolog and act as an activator to the DcPAL3 promoter. J Plant Res 121: 499-508

DcPAL3プロモーターのGCC box配列に結合する転写因子DcERF1,DcERF2を単離した.in vivoにおいて,DcERF1はDcPAL3プロモーターを活性化したのに対し,DcERF2は単独では核へ移行せず活性化できないことから,両者は異なる機構により制御を受けている可能性が示唆された.(p.499-508)

物理的な硬さに対するシロイヌナズナ根の接触屈性はエチレンで調節されている

Yamamoto C, SakataY, Taji T, Baba T, Tanaka S (2008) Unique ethylene-regulated touch responses of Arabidopsis thaliana roots to physical hardness. J Plant Res 121: 509-519

上下二層の異なる濃度のファイタゲル培地からなる二層法を用いて,根の硬さに対する接触応答にエチレンが関与するかどうかを調べた.その結果,シロイヌナズナ根は,培地の硬さに応じてエチレン量を増減させて,根の硬さや偏差成長を調節しながら,屈曲することが分かった.(p.509-519)

葉緑体NAD(P)Hデヒドロゲナーゼ複合体変異株での電子伝達活性

Ishikawa N, Endo T, Sato F (2008) Electron transport activities of Arabidopsis thaliana mutants with impaired chloroplastic NAD(P)H dehydrogenase. J Plant Res 121: 521-526

葉緑体NAD(P)Hデヒドロゲナーゼ複合体は,光化学系Iを中心とした循環的電子伝達系の構成要素である.シロイヌナズナの複数の変異株では,通常生育条件では光合成電子伝達活性が野生型株と同じであったが,強光照射後はストロマが野生株よりも強く還元されていた.(p.521-526)

単一のトマト懸濁培養細胞に対するpH濃度とエクスパンシンの作用

Wang CX, Wang L, McQueen-Mason SJ, Pritchard J, Thomas CR (2008) pH and expansin action on single suspension-cultured tomato (Lycopersicon esculentum) cells. J Plant Res 121: 527-534

トマトの単一細胞を平坦な面に挟んで圧縮する方法で力学的なパラメータを計測し,圧縮の数理モデルを基にして,低歪ヤング率を測定した.エクスパンシン活性が最大となるpHでは,細胞壁の弾性率も最高値(2.0 GPa)を示した.エクスパンシンをトマト細胞に投与すると,いずれのpHにおいても細胞壁の弾性率は高まった.(p.527-534)

« 前号  |   表紙一覧へ戻る   |  次号 »