最新号のトピック
-
樹木細根の水分保持機能(Pressure-volume曲線特性)は亜高山帯の標高差に対して種特異的な応答を示す
-
ソメモノカズラ(キョウチクトウ科)の狩りバチによる送粉と、花筒入口に密生する毛による送粉者選択
-
絶滅危惧種であるキンランの種子を食害するランミモグリバエの深刻な影響
-
花粉放出・提示に関する新知見:非蝶形花をもつマメ亜科のMyroxylon peruiferumの例
-
WSD型ワックスエステル生合成酵素はストレプト植物に広く保存され、陸上植物では高湿度下における花器官形成に重要である
-
非モデル植物のトランスクリプトーム解析に対するフィールドワークに適した珈琲豆ブレンダーを使った抽出法と葉組織保存の影響
JPR関連ニュース
2025年5月13日 | JPR2025年5月号 (Vol.138, No.3) の和文要旨を掲載しました |
---|---|
2025年3月28日 | JPR2025年3月号 (Vol.138, No.2) の和文要旨を掲載しました |
2025年1月10日 | JPR2025年1月号 (Vol.138, No.1) の和文要旨を掲載しました |
2024年11月 1日 | JPR2024年11月号(Vol.137 No.6)の和文要旨を掲載しました |
2024年9月27日 | JPR2024年9月号(Vol.137 No.5)の和文要旨を掲載しました |
2024年7月 9日 | JPR2024年7月号(Vol.137 No.4)の和文要旨を掲載しました |
2024年5月10日 | JPR2024年5月号(Vol.137 No.3)の和文要旨を掲載しました |
2024年3月 1日 | JPR2024年3月号(Vol.137 No.2)の和文要旨を掲載しました |
2024年1月 5日 | JPR2024年1月号(Vol.137 No.1)の和文要旨を掲載しました |
2023年11月 6日 | JPR2023年11月号(Vol.136 №6)の和文要旨を掲載しました |
JPR日本語ページオリジナルコンテンツ
植物学雑誌電子版(J-Stage)の解説
(イチョウの精子の発見 イチョウ精子発見者平瀬作五郎 池野成一郎のソテツ精子発見 南方熊楠と真正粘菌 平瀬作五郎1918年論文の現代語訳)